ガンダム00 SECOND SEASON #23感想!
アバンではリジェネが死んだあああ!!!せっかく2ndのプロローグで衝撃の初登場をしてキーパーソンになるかと思ったらここで終わりかよ!?結局は留美を通じて、CBにヴェーダの位置を知らせるだけの役割!?リジェネを殺したのはアリー・アル・サーシェス。やっと再登場かひろし。
リジェネがこれで退場したのなら、ポジション的にリジェネの機体と思われていたGNZ-002はどうなるんだよ!!GNZ-001しか登場しないで終わるとかいうオチ……?
機動戦士ガンダム00 SECOND SEASON
『#23 命の華』
コーラサワーは相変わらずお調子者、だがそれがいい……。
刹那は何かを感知したのか急いで対比をするように言う。なんかメメント・モリ級の砲撃が来たー!!残っていたアロウズ全部を巻き込んだその砲撃……その先に光学迷彩を解除して出てきたのはコロニー型外宇宙航行母艦“ソレスタルビーイング”。イオリアがGNドライヴを作ったり理由の一部を悟った刹那からすれば、こんなのを作る必要なんてなさそうに思えるんだけど。
ん……?再装填の際になんだかビリーの声がしたような……。
人類をイノベイターの支配から解き放つためのラストミッション開始……
トランザムを連呼する様相は実にキモいよ!!トランザムのバーゲンセールかよ!?量産型イノベイターこと“イノベイド”たちが乗る機体ガガ……普通にヤバいよ!!よく見ると上半身はガデッサやガラッゾなどの簡易版だけど、下半身はガデッサやガラッゾが長距離移動の際に付けるブースターユニットのみになってるよ!!こうして見ると、人間ではない存在であるがために不気味すぎて怖い兵器ですね、ガガって。使い捨ての特攻であり、機体も最低でも200期は存在する圧倒的物量……ガガの大軍の発進口を潰さないことにはひたすらにまずい状況……。
ここまで来るとヤバいというかギャグとしか思えないよ!!
そのわけとはビリー、お前かああ!!!嫉妬に狂った男の執念は怖いよ!!なんだか嫉妬に狂ったが故にグラハムのことすらも見限っちゃったのか!?
先に“ソレスタルビーイング”へと潜入したロックオンの進路に立ちふさがるのはサーシェスのアルケー。自分以外の家族全員を殺した張本人を前に戦いがスタート。さすがにこんな狭い通路だと狙撃型であるケルディムだと不利ですよね。アルケーのファング全機をライフルビット全てと引き換えに潰すも、格闘戦で圧倒される。普通にまずいな……。
愛しい女を守るためにコーラサワーは逝く……男をみせてくれた!!
「大好きです。カティ」はマジで卑怯だあああ!!
いや……もう不死身のコーラサワーってあだ名が付けられている以上、簡単に死にそうにはないんだけどね!!しかも、改めて見返してみるとコーラサワーのGN-X?が爆散した時に不自然なものが混じってる!紫色の爆煙の中からそれを切り裂くように飛び出す普通の色の煙を噴き出す謎の物体が……!
トレミーが動けないところに敵の猛攻と白兵戦の開始……初代のオマージュっぽいところがここに見えますね。というかオートマトンがヤバいほどまでにいるよ!!こいつはヤバい……マジでヤバい!!ラッセは大型GNコンデンサーで時間制限付きとはいえ戦闘が可能になったOガンダムでガガの大軍を迎撃、スメラギはオートマトンの迎撃のために白兵戦へ……。
同じく別の方面からアレルヤとソーマはガガの大軍の迎撃のためにトレミーをスラスター部分から防衛。そんな時にGNアーチャーが超大型GNコンデンサーの粒子を使いきってしまった!!
スメラギが対面をしたのはオートマトンを引き連れた嫉妬に狂い銃を向けるビリーだった……。嫉妬は怖い!!
そしてティエリアとやり合っているリヴァイブとヒリングもトランザムを……!
この分だとロックオンとやり合ってるサーシェスのアルケー、ルイスのレグナント、ルイスの金魚の糞同然であるアンドレイのアヘッドもトランザムをかましそうだな……。
同じく“ソレスタルビーイング”に突入しようとする刹那と沙慈だったが、そこにルイスのレグナントと金魚の糞(オイ)だった!レグナントのルイスに呼び掛ける沙慈。
“ソレスタルビーイング”の地表へ墜落したセラヴィーをヒリングとリヴァイブが見ると、もぬけの殻……最後はヴェーダの中でリボンズと潜入したティエリアが直接対面。これでセラフィムに搭載されているトライアルシステムとOPで見せている謎の赤い閃光が使えるようになるのか?
次回『#24 BEYOND』
ヴェーダの中で対面を果たしたティエリアとリボンズ、ティエリアが目にする驚愕の真実とは……。
一応、まだソーマはまだ生きてるんだね。
リジェネがこれで退場したのなら、ポジション的にリジェネの機体と思われていたGNZ-002はどうなるんだよ!!GNZ-001しか登場しないで終わるとかいうオチ……?
機動戦士ガンダム00 SECOND SEASON
『#23 命の華』
コーラサワーは相変わらずお調子者、だがそれがいい……。
刹那は何かを感知したのか急いで対比をするように言う。なんかメメント・モリ級の砲撃が来たー!!残っていたアロウズ全部を巻き込んだその砲撃……その先に光学迷彩を解除して出てきたのはコロニー型外宇宙航行母艦“ソレスタルビーイング”。イオリアがGNドライヴを作ったり理由の一部を悟った刹那からすれば、こんなのを作る必要なんてなさそうに思えるんだけど。
ん……?再装填の際になんだかビリーの声がしたような……。
人類をイノベイターの支配から解き放つためのラストミッション開始……
トランザムを連呼する様相は実にキモいよ!!トランザムのバーゲンセールかよ!?量産型イノベイターこと“イノベイド”たちが乗る機体ガガ……普通にヤバいよ!!よく見ると上半身はガデッサやガラッゾなどの簡易版だけど、下半身はガデッサやガラッゾが長距離移動の際に付けるブースターユニットのみになってるよ!!こうして見ると、人間ではない存在であるがために不気味すぎて怖い兵器ですね、ガガって。使い捨ての特攻であり、機体も最低でも200期は存在する圧倒的物量……ガガの大軍の発進口を潰さないことにはひたすらにまずい状況……。
ここまで来るとヤバいというかギャグとしか思えないよ!!
そのわけとはビリー、お前かああ!!!嫉妬に狂った男の執念は怖いよ!!なんだか嫉妬に狂ったが故にグラハムのことすらも見限っちゃったのか!?
先に“ソレスタルビーイング”へと潜入したロックオンの進路に立ちふさがるのはサーシェスのアルケー。自分以外の家族全員を殺した張本人を前に戦いがスタート。さすがにこんな狭い通路だと狙撃型であるケルディムだと不利ですよね。アルケーのファング全機をライフルビット全てと引き換えに潰すも、格闘戦で圧倒される。普通にまずいな……。
愛しい女を守るためにコーラサワーは逝く……男をみせてくれた!!
「大好きです。カティ」はマジで卑怯だあああ!!
いや……もう不死身のコーラサワーってあだ名が付けられている以上、簡単に死にそうにはないんだけどね!!しかも、改めて見返してみるとコーラサワーのGN-X?が爆散した時に不自然なものが混じってる!紫色の爆煙の中からそれを切り裂くように飛び出す普通の色の煙を噴き出す謎の物体が……!
トレミーが動けないところに敵の猛攻と白兵戦の開始……初代のオマージュっぽいところがここに見えますね。というかオートマトンがヤバいほどまでにいるよ!!こいつはヤバい……マジでヤバい!!ラッセは大型GNコンデンサーで時間制限付きとはいえ戦闘が可能になったOガンダムでガガの大軍を迎撃、スメラギはオートマトンの迎撃のために白兵戦へ……。
同じく別の方面からアレルヤとソーマはガガの大軍の迎撃のためにトレミーをスラスター部分から防衛。そんな時にGNアーチャーが超大型GNコンデンサーの粒子を使いきってしまった!!
スメラギが対面をしたのはオートマトンを引き連れた嫉妬に狂い銃を向けるビリーだった……。嫉妬は怖い!!
そしてティエリアとやり合っているリヴァイブとヒリングもトランザムを……!
この分だとロックオンとやり合ってるサーシェスのアルケー、ルイスのレグナント、ルイスの金魚の糞同然であるアンドレイのアヘッドもトランザムをかましそうだな……。
同じく“ソレスタルビーイング”に突入しようとする刹那と沙慈だったが、そこにルイスのレグナントと金魚の糞(オイ)だった!レグナントのルイスに呼び掛ける沙慈。
“ソレスタルビーイング”の地表へ墜落したセラヴィーをヒリングとリヴァイブが見ると、もぬけの殻……最後はヴェーダの中でリボンズと潜入したティエリアが直接対面。これでセラフィムに搭載されているトライアルシステムとOPで見せている謎の赤い閃光が使えるようになるのか?
次回『#24 BEYOND』
ヴェーダの中で対面を果たしたティエリアとリボンズ、ティエリアが目にする驚愕の真実とは……。
一応、まだソーマはまだ生きてるんだね。
スポンサーサイト
テーマ : 機動戦士ガンダムOO - ジャンル : アニメ・コミック
ガンダム00 SECOND SEASON #21感想!
機動戦士ガンダム00 SECOND SEASON
『#21 革新の扉』
停電の時に沙慈が刹那に見たのは金色に輝く瞳の刹那!!脳量子波を探知できる程度だったのが、目もイノベイターと化してるよ!!
ライルはイノベイターを叩くと言う。背を向けた刹那に銃を向けるも、結局は撃たず……刹那とライルはどう向き合っていくかですね。
前回、いつのまにか脱出ポッドだけになってたリヴァイブとヒリングざまあと思ったら……本当に瞬殺されていたのかよ!!機体性能だけじゃなく、パイロットも変革しつつあることに気づく。
好き勝手するライセンス持ちはあてにしないで言いと金髪デブは言うが、全くもってその通り!
誰かから送られたラグランジュ5の座標ポイント……そこへと刹那と沙慈は向かうことに。
沙慈が指摘するとおり、刹那は変わっていっている。というか刹那の次に沙慈がトランザムライザーの影響を受けているので、もしかして刹那の次に変革するのは沙慈なのか!?
地上はかなりヤバくなっているためにカタロンとマリナたちは宇宙へ上がることに。クーデター派の生き残りもいるのか!ラジオから響くのはマリナと子供たちの唄。それは人々が戦いを求めていないということの本音。
留美の過去が明らかになりましたね。どうやら、紅龍が当主の器を持ってなかったために当主に担ぎあげられて自分の未来を奪われた、本当の自分の人生を送りたいがために世界の変革を見ようとしていたのだと。
留美から渡されたヴェーダの座標を手にダブルオーライザーへと戻る刹那。
そこにいたのはミスター・ブシドー……その正体はグラハム・エーカーだった!マスラオから強化されたスサノオをひっさげて!!部下を、フラッグファイターとしての誇りを失った果てにミスター・ブシドーという名の修羅となったグラハム。
というか普通にイノベイターのことを知ってるのかよ!!
留美は変革を見て自分の人生を始めると言ってたら、ネーナに殺されましたー!そこにHAROから聞こえたのはリボンズの声……ネーナを裁く者が現れると……。
ネーナはまさしく自業自得ですね。レグナントは足があることからアルヴァトーレみたいに本体が分離するんだと思ってたら、巨大MSに変形しやがったー!!プロトタイプであるエンプラスがクローを持ってたのはアルヴァトーレみたいに格闘で握りつぶす用途があったのかもしれないけど、レグナントのクローは握りつぶせそうにないと思ったらファングかよー!
ルイスはレグナントでネーナのドライを串刺しにして両親の敵をとる……しかし、それは沙慈の望まぬこと……本当に壊れてしまって痛々しいよ……。劇中でルイスが明確に人殺しをした描写は二度目となりますね。一度目は#01でカタロンのリアルドに乗ってた人間を殺したのに続いて二度目か。
ルイスが本当にかわいそうです。計画を歪めたイノベイターに人生を弄ばされるその様相は。
というかブシドーがグラハムという正体を明かしてもキャスト一覧はミスター・ブシドーのままかよ!!グラハ……ブシドー好きのスタッフの遊び心に笑いました。
埒が明かない戦闘に対して刹那とブシドーはトランザムを発動させて激突する。
それを見たリジェネは呟く。
「ついに、覚醒した……」
リジェネはまさしくジョーカーになりそうですね。リボンズの思惑どおりに進んでいくと本当のイオリアの思惑とは全く異なった世界へと歩んでしまう……もしかするとイオリアの計画を利用してい私利私欲のままに世界を支配しようとするリボンズとは異なり、イオリアの本当の思惑を知った上でその通りに一番忠実に進めようとしているのか?
グラハムはどことも知れない場所に浮かぶ……想像以上に傷が大きいよ!!
刹那はどことも知れない空間でグラハムに語る。ここは量子の集中している場所。それは人類を変革へと導くためのもの。イオリアがガンダム……いや、GNドライヴを作ったのはこのためなのだと。そして刹那は変革をしている。その目はイノベイターのものと同じものに……。
次回
00がGNソード?を装備してるよ!マリナとシーリンがノーマルスーツを着用してます!そういえば、マネキン大佐と炭酸は……
『#21 革新の扉』
停電の時に沙慈が刹那に見たのは金色に輝く瞳の刹那!!脳量子波を探知できる程度だったのが、目もイノベイターと化してるよ!!
ライルはイノベイターを叩くと言う。背を向けた刹那に銃を向けるも、結局は撃たず……刹那とライルはどう向き合っていくかですね。
前回、いつのまにか脱出ポッドだけになってたリヴァイブとヒリングざまあと思ったら……本当に瞬殺されていたのかよ!!機体性能だけじゃなく、パイロットも変革しつつあることに気づく。
好き勝手するライセンス持ちはあてにしないで言いと金髪デブは言うが、全くもってその通り!
誰かから送られたラグランジュ5の座標ポイント……そこへと刹那と沙慈は向かうことに。
沙慈が指摘するとおり、刹那は変わっていっている。というか刹那の次に沙慈がトランザムライザーの影響を受けているので、もしかして刹那の次に変革するのは沙慈なのか!?
地上はかなりヤバくなっているためにカタロンとマリナたちは宇宙へ上がることに。クーデター派の生き残りもいるのか!ラジオから響くのはマリナと子供たちの唄。それは人々が戦いを求めていないということの本音。
留美の過去が明らかになりましたね。どうやら、紅龍が当主の器を持ってなかったために当主に担ぎあげられて自分の未来を奪われた、本当の自分の人生を送りたいがために世界の変革を見ようとしていたのだと。
留美から渡されたヴェーダの座標を手にダブルオーライザーへと戻る刹那。
そこにいたのはミスター・ブシドー……その正体はグラハム・エーカーだった!マスラオから強化されたスサノオをひっさげて!!部下を、フラッグファイターとしての誇りを失った果てにミスター・ブシドーという名の修羅となったグラハム。
というか普通にイノベイターのことを知ってるのかよ!!
留美は変革を見て自分の人生を始めると言ってたら、ネーナに殺されましたー!そこにHAROから聞こえたのはリボンズの声……ネーナを裁く者が現れると……。
ネーナはまさしく自業自得ですね。レグナントは足があることからアルヴァトーレみたいに本体が分離するんだと思ってたら、巨大MSに変形しやがったー!!プロトタイプであるエンプラスがクローを持ってたのはアルヴァトーレみたいに格闘で握りつぶす用途があったのかもしれないけど、レグナントのクローは握りつぶせそうにないと思ったらファングかよー!
ルイスはレグナントでネーナのドライを串刺しにして両親の敵をとる……しかし、それは沙慈の望まぬこと……本当に壊れてしまって痛々しいよ……。劇中でルイスが明確に人殺しをした描写は二度目となりますね。一度目は#01でカタロンのリアルドに乗ってた人間を殺したのに続いて二度目か。
ルイスが本当にかわいそうです。計画を歪めたイノベイターに人生を弄ばされるその様相は。
というかブシドーがグラハムという正体を明かしてもキャスト一覧はミスター・ブシドーのままかよ!!グラハ……ブシドー好きのスタッフの遊び心に笑いました。
埒が明かない戦闘に対して刹那とブシドーはトランザムを発動させて激突する。
それを見たリジェネは呟く。
「ついに、覚醒した……」
リジェネはまさしくジョーカーになりそうですね。リボンズの思惑どおりに進んでいくと本当のイオリアの思惑とは全く異なった世界へと歩んでしまう……もしかするとイオリアの計画を利用してい私利私欲のままに世界を支配しようとするリボンズとは異なり、イオリアの本当の思惑を知った上でその通りに一番忠実に進めようとしているのか?
グラハムはどことも知れない場所に浮かぶ……想像以上に傷が大きいよ!!
刹那はどことも知れない空間でグラハムに語る。ここは量子の集中している場所。それは人類を変革へと導くためのもの。イオリアがガンダム……いや、GNドライヴを作ったのはこのためなのだと。そして刹那は変革をしている。その目はイノベイターのものと同じものに……。
次回
00がGNソード?を装備してるよ!マリナとシーリンがノーマルスーツを着用してます!そういえば、マネキン大佐と炭酸は……
テーマ : 機動戦士ガンダムOO - ジャンル : アニメ・コミック
ガンダム00 SECOND SEASON #20感想!
機動戦士ガンダム00 SECOND SEASON
『#20 アニュー・リターン』
ルイスは後天性の生体端末にされたと思ったら後天性イノベイターにされていた!しかも、リボンズに思考を操作されて……
レグナントと共に来たのはGNZ-004……アニューの機体だった
というかレグナントは反則だろ!!SEEDシリーズのゲシュマイディッヒパンツァーは婉曲的に曲がったが、レグナントは直角に曲がりやがった!!どんな技術を使えば、直角に曲がるんだよ!
砲撃型のガデッサ、格闘型のガラッゾ、中近距離型のGNZ-004か。
ファングと実体剣って構成か。シールドビットとの撃ち合い……これぞオールレンジ兵器を持つ機体同士の対決です!
リ、リボンズてめええええ!!
最後でアニューになんてことを!!
リボンズのド外道さが思いっきり際立った……!ルイスを取り返そうにも、まずリボンズを倒さないと無理っぽい。となると、刹那と沙慈の最後の相手はリボンズとルイスのセットってことになるのか?
最後に00を奪取しようとして、結局撃墜されたヒリングとリヴァイブざまあwwww
書こうとしてたのに弟にPCをとられて、モチベーションが低下してますので、一時中断……。
『#20 アニュー・リターン』
ルイスは後天性の生体端末にされたと思ったら後天性イノベイターにされていた!しかも、リボンズに思考を操作されて……
レグナントと共に来たのはGNZ-004……アニューの機体だった
というかレグナントは反則だろ!!SEEDシリーズのゲシュマイディッヒパンツァーは婉曲的に曲がったが、レグナントは直角に曲がりやがった!!どんな技術を使えば、直角に曲がるんだよ!
砲撃型のガデッサ、格闘型のガラッゾ、中近距離型のGNZ-004か。
ファングと実体剣って構成か。シールドビットとの撃ち合い……これぞオールレンジ兵器を持つ機体同士の対決です!
リ、リボンズてめええええ!!
最後でアニューになんてことを!!
リボンズのド外道さが思いっきり際立った……!ルイスを取り返そうにも、まずリボンズを倒さないと無理っぽい。となると、刹那と沙慈の最後の相手はリボンズとルイスのセットってことになるのか?
最後に00を奪取しようとして、結局撃墜されたヒリングとリヴァイブざまあwwww
書こうとしてたのに弟にPCをとられて、モチベーションが低下してますので、一時中断……。
テーマ : 機動戦士ガンダムOO - ジャンル : アニメ・コミック
ガンダム00 SECOND SEASON #19感想!
マリナたちの隠れ家のもとで放たれた銃弾はクラウスが保安局を撃退したものだったか……。それにはほっとした。マリナとシーリンと子供たちは第二次世界大戦中の防空壕を使って脱出を図る。
クラウスはしんがりを負ったが、生き延びてくれるのだろうか……あんな印象深いセリフを残してくれえた人だから生きてほしいよ!
マリナは何があっても銃を持たないという選択肢を取る。銃を持ってしまったら、子供たちをまともに見れなくなるからと。
保安局が待ち伏せしている可能性を言うと、古すぎる情報と言うのは案外デジタル情報が発達してる状況では穴となってる可能性が高いんですよね……。
でも、マリナにはまだ生き延びる可能性が高いですよね。トランザムライザーによって人の心に伝わっていったあの歌がどうしてラジオから流れたのか……少なくともその謎を解くまでにはマリナは死ぬわけにはいかないわな。
OPを見たら、アニューの瞳の色がイノベイターの金色に!!
機動戦士ガンダム00 SECOND SEASON
『#19 イノベイターの影』
ケルディムのシールドビットの隠された機能ってこんなんだったのか!4基を収束してGNキャノンクラスの砲撃を撃ちだせるとは!!
それにここでのロックオンの叫びはアニューがスパイであることを感づいてる様子ですね。敵であるアロウズさえいなくなれば、アニューはスパイでいる必要がなくなるからという思いなのかも。
ああもう、つくずくリボンズは小物だな……ダブルオーは自分にこそふさわしいとかぬかしてる時点で。あの時にサーシェスが打ち込んだ銃弾は致死量の疑似GN粒子込みの銃弾だったのかよ!!それでなお生きているって言うのは自分を変革させてると……
ヒリングのガデッサと激突した刹那はトランザムを発動させ、その時の刹那の声に対してヒリングは脳量子波と思う。前回、リヴァイブがアニューに飛ばした脳量子波を刹那が感じ取ったことからして、徐々にイノベイターとなっているのか!?トランザムライザーを使う度に……
トランザムライザーの加速されたGN粒子でハレルヤが再び!!やっぱりハレルヤはあの凶悪クローを使いまくってこそハレルヤだ!!というかトランザムライザーの粒子は7倍なのかよ!!
ダブルオーを戦いのためではなく話をさせるために使う……案外、これがイオリアが目指したものの根幹にあることだったりして。しかも、ヒリング曰く脳量子波によるものなのか、刹那と沙慈の声がプトレマイオス2のクルーたちに届いた!!
前回のような不思議空間じゃなく、宇宙ステーションの展望室って感じで会話しましたね。沙慈はルイスの本質を語る。わがままだったのは気を引くためにやっていた女の子。
今回はセラヴィーに思いっきり燃えました!!GNバズーカ?とGNメガランチャーによる撃ち合いで同事に火器を大破し、OPでやった阿修羅をとうとうやってくれた!!それでガデッサを撃破したと思ったら、脱出ポッドで脱出したリヴァイブを脱出ポッドには脱出機でって感じでセラフィムで捕まえたのがなかなか面白いと思いました!!
というかエンプラスは撃墜された時に脱出しなかったが、単純に脱出できる範囲じゃなかったのかも……イノベイターが作った機体はサーシェスのアルケーを含めて脱出ポッドがある仕様となっているのだけれど、ルイス用の完成型エンプラスには搭載されてるのか?
アンドレイはマジでKYだぞ!!
もう、親との対話と言うのを全くしなかったアンドレイは自ら殺したセルゲイに繋がっていたものを全て否定するという形でかなり歪んだな。人を理解しようとしている沙慈と人を理解しようとしないアンドレイ……絶対何かあるに決まってる。
沙慈が叫んだことはこれから思いっきり影響していくだろうな、誰かが死んでおかしくなっていく……それはルイスが親族全員を殺されて自らの左手を奪われたが末に復讐の鬼と化したような悲劇はもうたくさんだと。
そして沙慈は戦う決意をする。
ブシドー……トランザムがあるマスラオで一体何をかます気なんだ……。
アンドレイは沙慈に激しい嫉妬を燃やしてるよ!沙慈、ルイス、アンドレイはもうドロドロになっていくだろうな……。
捕らえたリヴァイブに尋問を開始しようとした時、ブリッジではアニューが例の目を……!!そしてラッセに銃口を向けて言う
「だって私、イノベイターだから」
――銃声
リジェネはやんちゃしすぎてリボンズからビンタ!リボンズは次にリジェネがやんちゃすることがあったら……と。命でも握られてるのか?
今までナリを潜めてたネーナは本格的に行動を起こしたー!リィアンの中に潜ませていたドライでかつて自分と兄たちがいた母艦をみじんの躊躇もなくビームを撃ち、ステルスフィールドを暴力的に拡げるそのあり様はヤベー!というかスタッフはドライの作画にかなり苦労してるんじゃないでしょうか?
2ndシーズンでメカデザインの人たちに与えられた課題としてダイナミックな動きで作画し易いように線をなるべく減らすという方向であったがために1stシーズン続投のMS以外は線を徹底的に減らされてて、ツヴァイの発展であるアルケーもツヴァイと比較すると線が結構減らされてました。そんな中で1stシーズン続投のメカを書くのにかなり苦労したんでしょうね。
次回『#20 アニュー・リターン』
次回はルイス専用に作られていたエンプラス完成型がクル-----!?
ケルディムと激突してるのはガデッサ……どうせアニューの手引きで脱走したんだろうな。アニメ雑誌によると、ロックオンは新型へと向かっていくとあるがおそらくイノベイターとして動き出したアニューの乗る機体がGNZ-004だったりするのか?リボンズとリジェネのポジションから言って、リボンズはGNZ-001、リジェネはGNZ-002に乗るのかもしんないし、アニューの元へ向かう途中でリヴァイブと激突してるみたいだし。
しかも最後のナレーションのセリフである「故郷か愛する男の下か」っていうのがあると、イノベイターとして活動開始したアニューでも愛してしまったロックオンのことは捨てきれないって感じなのか!?
クラウスはしんがりを負ったが、生き延びてくれるのだろうか……あんな印象深いセリフを残してくれえた人だから生きてほしいよ!
マリナは何があっても銃を持たないという選択肢を取る。銃を持ってしまったら、子供たちをまともに見れなくなるからと。
保安局が待ち伏せしている可能性を言うと、古すぎる情報と言うのは案外デジタル情報が発達してる状況では穴となってる可能性が高いんですよね……。
でも、マリナにはまだ生き延びる可能性が高いですよね。トランザムライザーによって人の心に伝わっていったあの歌がどうしてラジオから流れたのか……少なくともその謎を解くまでにはマリナは死ぬわけにはいかないわな。
OPを見たら、アニューの瞳の色がイノベイターの金色に!!
機動戦士ガンダム00 SECOND SEASON
『#19 イノベイターの影』
ケルディムのシールドビットの隠された機能ってこんなんだったのか!4基を収束してGNキャノンクラスの砲撃を撃ちだせるとは!!
それにここでのロックオンの叫びはアニューがスパイであることを感づいてる様子ですね。敵であるアロウズさえいなくなれば、アニューはスパイでいる必要がなくなるからという思いなのかも。
ああもう、つくずくリボンズは小物だな……ダブルオーは自分にこそふさわしいとかぬかしてる時点で。あの時にサーシェスが打ち込んだ銃弾は致死量の疑似GN粒子込みの銃弾だったのかよ!!それでなお生きているって言うのは自分を変革させてると……
ヒリングのガデッサと激突した刹那はトランザムを発動させ、その時の刹那の声に対してヒリングは脳量子波と思う。前回、リヴァイブがアニューに飛ばした脳量子波を刹那が感じ取ったことからして、徐々にイノベイターとなっているのか!?トランザムライザーを使う度に……
トランザムライザーの加速されたGN粒子でハレルヤが再び!!やっぱりハレルヤはあの凶悪クローを使いまくってこそハレルヤだ!!というかトランザムライザーの粒子は7倍なのかよ!!
ダブルオーを戦いのためではなく話をさせるために使う……案外、これがイオリアが目指したものの根幹にあることだったりして。しかも、ヒリング曰く脳量子波によるものなのか、刹那と沙慈の声がプトレマイオス2のクルーたちに届いた!!
前回のような不思議空間じゃなく、宇宙ステーションの展望室って感じで会話しましたね。沙慈はルイスの本質を語る。わがままだったのは気を引くためにやっていた女の子。
今回はセラヴィーに思いっきり燃えました!!GNバズーカ?とGNメガランチャーによる撃ち合いで同事に火器を大破し、OPでやった阿修羅をとうとうやってくれた!!それでガデッサを撃破したと思ったら、脱出ポッドで脱出したリヴァイブを脱出ポッドには脱出機でって感じでセラフィムで捕まえたのがなかなか面白いと思いました!!
というかエンプラスは撃墜された時に脱出しなかったが、単純に脱出できる範囲じゃなかったのかも……イノベイターが作った機体はサーシェスのアルケーを含めて脱出ポッドがある仕様となっているのだけれど、ルイス用の完成型エンプラスには搭載されてるのか?
アンドレイはマジでKYだぞ!!
もう、親との対話と言うのを全くしなかったアンドレイは自ら殺したセルゲイに繋がっていたものを全て否定するという形でかなり歪んだな。人を理解しようとしている沙慈と人を理解しようとしないアンドレイ……絶対何かあるに決まってる。
沙慈が叫んだことはこれから思いっきり影響していくだろうな、誰かが死んでおかしくなっていく……それはルイスが親族全員を殺されて自らの左手を奪われたが末に復讐の鬼と化したような悲劇はもうたくさんだと。
そして沙慈は戦う決意をする。
ブシドー……トランザムがあるマスラオで一体何をかます気なんだ……。
アンドレイは沙慈に激しい嫉妬を燃やしてるよ!沙慈、ルイス、アンドレイはもうドロドロになっていくだろうな……。
捕らえたリヴァイブに尋問を開始しようとした時、ブリッジではアニューが例の目を……!!そしてラッセに銃口を向けて言う
「だって私、イノベイターだから」
――銃声
リジェネはやんちゃしすぎてリボンズからビンタ!リボンズは次にリジェネがやんちゃすることがあったら……と。命でも握られてるのか?
今までナリを潜めてたネーナは本格的に行動を起こしたー!リィアンの中に潜ませていたドライでかつて自分と兄たちがいた母艦をみじんの躊躇もなくビームを撃ち、ステルスフィールドを暴力的に拡げるそのあり様はヤベー!というかスタッフはドライの作画にかなり苦労してるんじゃないでしょうか?
2ndシーズンでメカデザインの人たちに与えられた課題としてダイナミックな動きで作画し易いように線をなるべく減らすという方向であったがために1stシーズン続投のMS以外は線を徹底的に減らされてて、ツヴァイの発展であるアルケーもツヴァイと比較すると線が結構減らされてました。そんな中で1stシーズン続投のメカを書くのにかなり苦労したんでしょうね。
次回『#20 アニュー・リターン』
次回はルイス専用に作られていたエンプラス完成型がクル-----!?
ケルディムと激突してるのはガデッサ……どうせアニューの手引きで脱走したんだろうな。アニメ雑誌によると、ロックオンは新型へと向かっていくとあるがおそらくイノベイターとして動き出したアニューの乗る機体がGNZ-004だったりするのか?リボンズとリジェネのポジションから言って、リボンズはGNZ-001、リジェネはGNZ-002に乗るのかもしんないし、アニューの元へ向かう途中でリヴァイブと激突してるみたいだし。
しかも最後のナレーションのセリフである「故郷か愛する男の下か」っていうのがあると、イノベイターとして活動開始したアニューでも愛してしまったロックオンのことは捨てきれないって感じなのか!?
テーマ : 機動戦士ガンダムOO - ジャンル : アニメ・コミック
ガンダム00 SECOND SEASON #16感想!
アロウズの悪行を知らしめるためにアフリカタワーを占拠したハーキュリーたち。
機動戦士ガンダム00 SECOND SEASON
『#16 悲劇への序章』
今回は熱いオッサン祭りの回です。ハーキュリーたちは占拠をしたところにセルゲイがやってくる。ティエレンタオツーかよ!!
うわあ……キム司令はあくまで軍人だと思ってたらアロウズへの転属の裏取引をしてやがった……1stシーズンでは普通な軍人だったのに、2ndでは腐った軍人へと堕ちたな。
セルゲイの妻とおぼしきホリィも人革連の軍人だったのか……少しずつセルゲイの過去が明かされてますね。最初、ホリィは一般市民と思ってましたが軍人だったということは死ぬ原因の一つは簡単に想像できますね。
正規軍はアロウズのオートマトンコンテナのことすら知らないのか……オートマトンのキルモードって完全に無差別攻撃のものかよ!?
ハーキュリーたちは市民をリニアトレインに載せて脱出させる。市民の中で死傷者が出たがために6万の市民にアロウズの悪行を知らせ、連邦市民に意識の変革をさせるために。そのためにはハーキュリー自身が死ぬ覚悟があると……。
腐ってる……とことん腐ってるな……アロウズは。
アロウズの悪行というのを曲解させて何も知らない市民にアロウズがやってることを正当化させようとするだなんて。
トランザム同士による戦いはまさしく別次元、今までのガンダムシリーズでこれを上回る戦いなんて出せそうにないと思う。
というか相変わらずビリーの作る機体は搭乗者の安全なんて考えてないのかよ!!GNフラッグに続き、中のパイロットがGで吐血しまくる機体を作るだなんて!!
ガンダムシリーズで掟破りのまさかの2基目の殲滅兵器!!メメント・モリがもう1つあるのかよ!!しかし、リヴァイブ、ヒリング、ディバインが手を打ててるかどうかに疑問を持ってたことからこれはイノベイターの総意じゃなくリボンズの独断で設置されたってとこ?リジェネはリボンズに対してどこか否定的だから見切りをつけるって可能性がありますね。
グッドマンが言うことは一つ一つが鼻に触るな。早くいい加減に逝けや。
しかし、6万の市民と反乱軍を軌道エレベーターごと消そうとするのはとことんへどが出そうな所業ですね。だけど、軌道エレベーターをメメント・モリで倒壊させて全部をCBとカタロンに押し付けたとしても、メメント・モリを倒壊させてしまった責任云々の問題が発生させてしまうがために絶対に何かボロを出しそうなんですが。例として挙げるのなら、アロウズという精鋭部隊がいるのに世界にたった3基しかない軌道エレベーターを倒壊させてしまったら、アロウズがやったという事実を隠しても起動エレベーターを崩壊させてしまった事実がどうしようもなく存在してしまい、市民が何も知らなかったとしても守れなかった責任があるとして槍だまに挙げられそうですよ。
おまけにCBは地上にいるがためにメメント・モリを破壊しに行こうとしても間に合わない可能性が非常に高い……。
次回は沙慈とマリーが本格的にパイロットスーツを纏っているよ!つまりはっきりと戦いに参加する意思表示をしたってこと?というかマリーのアロウズ仕様のパイロットスーツは廃棄が決定なのね……。
あの子供はアンドレイの子供の頃か?
機動戦士ガンダム00 SECOND SEASON
『#16 悲劇への序章』
今回は熱いオッサン祭りの回です。ハーキュリーたちは占拠をしたところにセルゲイがやってくる。ティエレンタオツーかよ!!
うわあ……キム司令はあくまで軍人だと思ってたらアロウズへの転属の裏取引をしてやがった……1stシーズンでは普通な軍人だったのに、2ndでは腐った軍人へと堕ちたな。
セルゲイの妻とおぼしきホリィも人革連の軍人だったのか……少しずつセルゲイの過去が明かされてますね。最初、ホリィは一般市民と思ってましたが軍人だったということは死ぬ原因の一つは簡単に想像できますね。
正規軍はアロウズのオートマトンコンテナのことすら知らないのか……オートマトンのキルモードって完全に無差別攻撃のものかよ!?
ハーキュリーたちは市民をリニアトレインに載せて脱出させる。市民の中で死傷者が出たがために6万の市民にアロウズの悪行を知らせ、連邦市民に意識の変革をさせるために。そのためにはハーキュリー自身が死ぬ覚悟があると……。
腐ってる……とことん腐ってるな……アロウズは。
アロウズの悪行というのを曲解させて何も知らない市民にアロウズがやってることを正当化させようとするだなんて。
トランザム同士による戦いはまさしく別次元、今までのガンダムシリーズでこれを上回る戦いなんて出せそうにないと思う。
というか相変わらずビリーの作る機体は搭乗者の安全なんて考えてないのかよ!!GNフラッグに続き、中のパイロットがGで吐血しまくる機体を作るだなんて!!
ガンダムシリーズで掟破りのまさかの2基目の殲滅兵器!!メメント・モリがもう1つあるのかよ!!しかし、リヴァイブ、ヒリング、ディバインが手を打ててるかどうかに疑問を持ってたことからこれはイノベイターの総意じゃなくリボンズの独断で設置されたってとこ?リジェネはリボンズに対してどこか否定的だから見切りをつけるって可能性がありますね。
グッドマンが言うことは一つ一つが鼻に触るな。早くいい加減に逝けや。
しかし、6万の市民と反乱軍を軌道エレベーターごと消そうとするのはとことんへどが出そうな所業ですね。だけど、軌道エレベーターをメメント・モリで倒壊させて全部をCBとカタロンに押し付けたとしても、メメント・モリを倒壊させてしまった責任云々の問題が発生させてしまうがために絶対に何かボロを出しそうなんですが。例として挙げるのなら、アロウズという精鋭部隊がいるのに世界にたった3基しかない軌道エレベーターを倒壊させてしまったら、アロウズがやったという事実を隠しても起動エレベーターを崩壊させてしまった事実がどうしようもなく存在してしまい、市民が何も知らなかったとしても守れなかった責任があるとして槍だまに挙げられそうですよ。
おまけにCBは地上にいるがためにメメント・モリを破壊しに行こうとしても間に合わない可能性が非常に高い……。
次回は沙慈とマリーが本格的にパイロットスーツを纏っているよ!つまりはっきりと戦いに参加する意思表示をしたってこと?というかマリーのアロウズ仕様のパイロットスーツは廃棄が決定なのね……。
あの子供はアンドレイの子供の頃か?
テーマ : 機動戦士ガンダムOO - ジャンル : アニメ・コミック