ガンダム00 SECOND SEASON #20感想!
機動戦士ガンダム00 SECOND SEASON
『#20 アニュー・リターン』
ルイスは後天性の生体端末にされたと思ったら後天性イノベイターにされていた!しかも、リボンズに思考を操作されて……
レグナントと共に来たのはGNZ-004……アニューの機体だった
というかレグナントは反則だろ!!SEEDシリーズのゲシュマイディッヒパンツァーは婉曲的に曲がったが、レグナントは直角に曲がりやがった!!どんな技術を使えば、直角に曲がるんだよ!
砲撃型のガデッサ、格闘型のガラッゾ、中近距離型のGNZ-004か。
ファングと実体剣って構成か。シールドビットとの撃ち合い……これぞオールレンジ兵器を持つ機体同士の対決です!
リ、リボンズてめええええ!!
最後でアニューになんてことを!!
リボンズのド外道さが思いっきり際立った……!ルイスを取り返そうにも、まずリボンズを倒さないと無理っぽい。となると、刹那と沙慈の最後の相手はリボンズとルイスのセットってことになるのか?
最後に00を奪取しようとして、結局撃墜されたヒリングとリヴァイブざまあwwww
書こうとしてたのに弟にPCをとられて、モチベーションが低下してますので、一時中断……。
『#20 アニュー・リターン』
ルイスは後天性の生体端末にされたと思ったら後天性イノベイターにされていた!しかも、リボンズに思考を操作されて……
レグナントと共に来たのはGNZ-004……アニューの機体だった
というかレグナントは反則だろ!!SEEDシリーズのゲシュマイディッヒパンツァーは婉曲的に曲がったが、レグナントは直角に曲がりやがった!!どんな技術を使えば、直角に曲がるんだよ!
砲撃型のガデッサ、格闘型のガラッゾ、中近距離型のGNZ-004か。
ファングと実体剣って構成か。シールドビットとの撃ち合い……これぞオールレンジ兵器を持つ機体同士の対決です!
リ、リボンズてめええええ!!
最後でアニューになんてことを!!
リボンズのド外道さが思いっきり際立った……!ルイスを取り返そうにも、まずリボンズを倒さないと無理っぽい。となると、刹那と沙慈の最後の相手はリボンズとルイスのセットってことになるのか?
最後に00を奪取しようとして、結局撃墜されたヒリングとリヴァイブざまあwwww
書こうとしてたのに弟にPCをとられて、モチベーションが低下してますので、一時中断……。
テーマ : 機動戦士ガンダムOO - ジャンル : アニメ・コミック
宇宙をかける少女 Mission 06&07感想!
はい、前の土曜日はテレビを家族に占有されてたために海外ドラマを見るしかなかった状態でしたので、前の土曜日にはドラマ感想を書きました。
とりあえず、今回は偶然ニコ動でアップされた第7話を見ることができましたので、まとめて感想いきます。
宇宙をかける少女
『Mission 06 』
セント・アルテミスに潜入した秋葉たち。そこでは囚人たちが労働を。
ウルはセキュリティの解除を一部どころか全体にまでやりすぎだー!
OPで出てたホ○ダ製ロボットキタ-----------!!「友達になりましょう」と言ってるけど、強いぞ!!
桜はお菓子をもらえると聞いて、危険なことをやらかすなよ!!
アルテミスに現れた赤いダンボールを被った人間たち……かつていつきが見たもの……そして、それはほのか曰く、ネルヴァルの僕たち。
セント・アルテミスの施設そのものが隆起し始めて現れたネルヴァル……声がギレン閣下だあああ!!
『Mission 07 神々の戦い』
現れたネルヴァル……それは以前、桜が秋葉たちに送った新しい概念のコロニーそのものだった!桜は攫われた後、ネルヴァルの修理をさせられてたわけね。だけど、善悪の区別がつかない桜にとってはどういった結果を生みだすのかは知らずに。
これを見ると、いつきの両親の行方不明に関わってるのはレオパルドというより、ネルヴァルっぽいな。しかし、ネルヴァルはかつてのボディをレオパルドによって失わされたというならそれに関わったかと思われるいつきの両親は死亡してる可能性があるし……。
秋葉はさらわれた高嶺を助けるために出る。そこに追ってきたのはICPのへっぽこコンビ(オイ)
どう見てもネルヴァルはギレン閣下だあああ!!コロニー同士の戦いでバックドロップのごとくコロニー落としをやらかすのかよ!!
いやー、ホントにコロニー同士の格闘戦なんて今までのSF作品史上、前代未聞だよ!!いいぞ、もっとやれ。
ネルヴァルは氷を操るのか……。剣のようなものをレオパルドにぶっ刺してレオパルドの中の街を氷漬けに……。
風音は獅子堂の全権を委譲され、本格的に動き出す。学園の関係者も巻き込んで。
しかし、なぜICPの上層部はこれほどまでにレオパルドに関わろうとするのかが謎だな。ネルヴァルのことを知ってるわけじゃなさそうだし。
ネルヴァルに潜入した秋葉たちはネルヴァルの頭脳体と邂逅。それに対して憎悪を見せるほのかはどうやら、文脈からするとかつてネルヴァルによって壊滅させられたイグジステンスの生き残りっぽいな。
高嶺は脱出してアレイダとの戦闘を再開。というかアレイダはとことん正体が謎だな。体型からして女性であることはかろうじてわかるが、声すら発しないために正体が完全に謎だ。
アレイダは甲冑を着ててタキオンソードを持ってるとはいえ、QTアームズに乗った高嶺と直接やり合えるのかよ!!
アブソリュートシステムに介入して、レオパルドを再起動……ってどう見てもソーラ・レイじゃん!!
レオパルドに迫る巨大氷塊を高嶺が一閃!イデオンソード!もしくはトランザムライザー!つええよ!!
反物質砲でネルヴァルを倒したと思ったら、新しいブレインコロニーが来やがった!!クサンチッペとかいう舌噛みそうな名前のブレインコロニーはどう聞いても声が銀様です。ありがとうございました!!どうやら頭脳体が生き残ってたネルヴァルを回収しに来たらしく、逃げられた。
さりげなく桜が回収していたゴールデンオーブウォーマーでまた、レオパルドが少しずつ自己実現に近づく……だけど、レオパルドはいろいろとパーツが欠けているが、なぜ失ったのやら……。
というか高嶺って最初に見た時は物静かな性格と思ってたら意外とさばさばしてる性格だったんだな。生徒会も本格的に動き出すっぽい?しかも風音がレオパルドにやってきた!というかナミはレオパルドとネルヴァルの戦いからはぶられてる……舞-Himeのスタッフのことだから黒くするに決まってら……。
そして、秋葉に告げられる自らの運命……レオパルドと共に人類の敵であるネルヴァルと戦う「宇宙をかける少女」であること……そんなのをいきなり聞かされたら混乱するわな。
『Next Mission 暗闇へのいざない』
次回はお風呂サービス!(違うだろ)
しかも変な怪物が現れた!!秋葉といつき、ほのかはその怪物から逃走www
相変わらず、レオパルドは妹子には逆らえないwwww
とりあえず、今回は偶然ニコ動でアップされた第7話を見ることができましたので、まとめて感想いきます。
宇宙をかける少女
『Mission 06 』
セント・アルテミスに潜入した秋葉たち。そこでは囚人たちが労働を。
ウルはセキュリティの解除を一部どころか全体にまでやりすぎだー!
OPで出てたホ○ダ製ロボットキタ-----------!!「友達になりましょう」と言ってるけど、強いぞ!!
桜はお菓子をもらえると聞いて、危険なことをやらかすなよ!!
アルテミスに現れた赤いダンボールを被った人間たち……かつていつきが見たもの……そして、それはほのか曰く、ネルヴァルの僕たち。
セント・アルテミスの施設そのものが隆起し始めて現れたネルヴァル……声がギレン閣下だあああ!!
『Mission 07 神々の戦い』
現れたネルヴァル……それは以前、桜が秋葉たちに送った新しい概念のコロニーそのものだった!桜は攫われた後、ネルヴァルの修理をさせられてたわけね。だけど、善悪の区別がつかない桜にとってはどういった結果を生みだすのかは知らずに。
これを見ると、いつきの両親の行方不明に関わってるのはレオパルドというより、ネルヴァルっぽいな。しかし、ネルヴァルはかつてのボディをレオパルドによって失わされたというならそれに関わったかと思われるいつきの両親は死亡してる可能性があるし……。
秋葉はさらわれた高嶺を助けるために出る。そこに追ってきたのはICPのへっぽこコンビ(オイ)
どう見てもネルヴァルはギレン閣下だあああ!!コロニー同士の戦いでバックドロップのごとくコロニー落としをやらかすのかよ!!
いやー、ホントにコロニー同士の格闘戦なんて今までのSF作品史上、前代未聞だよ!!いいぞ、もっとやれ。
ネルヴァルは氷を操るのか……。剣のようなものをレオパルドにぶっ刺してレオパルドの中の街を氷漬けに……。
風音は獅子堂の全権を委譲され、本格的に動き出す。学園の関係者も巻き込んで。
しかし、なぜICPの上層部はこれほどまでにレオパルドに関わろうとするのかが謎だな。ネルヴァルのことを知ってるわけじゃなさそうだし。
ネルヴァルに潜入した秋葉たちはネルヴァルの頭脳体と邂逅。それに対して憎悪を見せるほのかはどうやら、文脈からするとかつてネルヴァルによって壊滅させられたイグジステンスの生き残りっぽいな。
高嶺は脱出してアレイダとの戦闘を再開。というかアレイダはとことん正体が謎だな。体型からして女性であることはかろうじてわかるが、声すら発しないために正体が完全に謎だ。
アレイダは甲冑を着ててタキオンソードを持ってるとはいえ、QTアームズに乗った高嶺と直接やり合えるのかよ!!
アブソリュートシステムに介入して、レオパルドを再起動……ってどう見てもソーラ・レイじゃん!!
レオパルドに迫る巨大氷塊を高嶺が一閃!イデオンソード!もしくはトランザムライザー!つええよ!!
反物質砲でネルヴァルを倒したと思ったら、新しいブレインコロニーが来やがった!!クサンチッペとかいう舌噛みそうな名前のブレインコロニーはどう聞いても声が銀様です。ありがとうございました!!どうやら頭脳体が生き残ってたネルヴァルを回収しに来たらしく、逃げられた。
さりげなく桜が回収していたゴールデンオーブウォーマーでまた、レオパルドが少しずつ自己実現に近づく……だけど、レオパルドはいろいろとパーツが欠けているが、なぜ失ったのやら……。
というか高嶺って最初に見た時は物静かな性格と思ってたら意外とさばさばしてる性格だったんだな。生徒会も本格的に動き出すっぽい?しかも風音がレオパルドにやってきた!というかナミはレオパルドとネルヴァルの戦いからはぶられてる……舞-Himeのスタッフのことだから黒くするに決まってら……。
そして、秋葉に告げられる自らの運命……レオパルドと共に人類の敵であるネルヴァルと戦う「宇宙をかける少女」であること……そんなのをいきなり聞かされたら混乱するわな。
『Next Mission 暗闇へのいざない』
次回はお風呂サービス!(違うだろ)
しかも変な怪物が現れた!!秋葉といつき、ほのかはその怪物から逃走www
相変わらず、レオパルドは妹子には逆らえないwwww
ガンダム00 SECOND SEASON #19感想!
マリナたちの隠れ家のもとで放たれた銃弾はクラウスが保安局を撃退したものだったか……。それにはほっとした。マリナとシーリンと子供たちは第二次世界大戦中の防空壕を使って脱出を図る。
クラウスはしんがりを負ったが、生き延びてくれるのだろうか……あんな印象深いセリフを残してくれえた人だから生きてほしいよ!
マリナは何があっても銃を持たないという選択肢を取る。銃を持ってしまったら、子供たちをまともに見れなくなるからと。
保安局が待ち伏せしている可能性を言うと、古すぎる情報と言うのは案外デジタル情報が発達してる状況では穴となってる可能性が高いんですよね……。
でも、マリナにはまだ生き延びる可能性が高いですよね。トランザムライザーによって人の心に伝わっていったあの歌がどうしてラジオから流れたのか……少なくともその謎を解くまでにはマリナは死ぬわけにはいかないわな。
OPを見たら、アニューの瞳の色がイノベイターの金色に!!
機動戦士ガンダム00 SECOND SEASON
『#19 イノベイターの影』
ケルディムのシールドビットの隠された機能ってこんなんだったのか!4基を収束してGNキャノンクラスの砲撃を撃ちだせるとは!!
それにここでのロックオンの叫びはアニューがスパイであることを感づいてる様子ですね。敵であるアロウズさえいなくなれば、アニューはスパイでいる必要がなくなるからという思いなのかも。
ああもう、つくずくリボンズは小物だな……ダブルオーは自分にこそふさわしいとかぬかしてる時点で。あの時にサーシェスが打ち込んだ銃弾は致死量の疑似GN粒子込みの銃弾だったのかよ!!それでなお生きているって言うのは自分を変革させてると……
ヒリングのガデッサと激突した刹那はトランザムを発動させ、その時の刹那の声に対してヒリングは脳量子波と思う。前回、リヴァイブがアニューに飛ばした脳量子波を刹那が感じ取ったことからして、徐々にイノベイターとなっているのか!?トランザムライザーを使う度に……
トランザムライザーの加速されたGN粒子でハレルヤが再び!!やっぱりハレルヤはあの凶悪クローを使いまくってこそハレルヤだ!!というかトランザムライザーの粒子は7倍なのかよ!!
ダブルオーを戦いのためではなく話をさせるために使う……案外、これがイオリアが目指したものの根幹にあることだったりして。しかも、ヒリング曰く脳量子波によるものなのか、刹那と沙慈の声がプトレマイオス2のクルーたちに届いた!!
前回のような不思議空間じゃなく、宇宙ステーションの展望室って感じで会話しましたね。沙慈はルイスの本質を語る。わがままだったのは気を引くためにやっていた女の子。
今回はセラヴィーに思いっきり燃えました!!GNバズーカ?とGNメガランチャーによる撃ち合いで同事に火器を大破し、OPでやった阿修羅をとうとうやってくれた!!それでガデッサを撃破したと思ったら、脱出ポッドで脱出したリヴァイブを脱出ポッドには脱出機でって感じでセラフィムで捕まえたのがなかなか面白いと思いました!!
というかエンプラスは撃墜された時に脱出しなかったが、単純に脱出できる範囲じゃなかったのかも……イノベイターが作った機体はサーシェスのアルケーを含めて脱出ポッドがある仕様となっているのだけれど、ルイス用の完成型エンプラスには搭載されてるのか?
アンドレイはマジでKYだぞ!!
もう、親との対話と言うのを全くしなかったアンドレイは自ら殺したセルゲイに繋がっていたものを全て否定するという形でかなり歪んだな。人を理解しようとしている沙慈と人を理解しようとしないアンドレイ……絶対何かあるに決まってる。
沙慈が叫んだことはこれから思いっきり影響していくだろうな、誰かが死んでおかしくなっていく……それはルイスが親族全員を殺されて自らの左手を奪われたが末に復讐の鬼と化したような悲劇はもうたくさんだと。
そして沙慈は戦う決意をする。
ブシドー……トランザムがあるマスラオで一体何をかます気なんだ……。
アンドレイは沙慈に激しい嫉妬を燃やしてるよ!沙慈、ルイス、アンドレイはもうドロドロになっていくだろうな……。
捕らえたリヴァイブに尋問を開始しようとした時、ブリッジではアニューが例の目を……!!そしてラッセに銃口を向けて言う
「だって私、イノベイターだから」
――銃声
リジェネはやんちゃしすぎてリボンズからビンタ!リボンズは次にリジェネがやんちゃすることがあったら……と。命でも握られてるのか?
今までナリを潜めてたネーナは本格的に行動を起こしたー!リィアンの中に潜ませていたドライでかつて自分と兄たちがいた母艦をみじんの躊躇もなくビームを撃ち、ステルスフィールドを暴力的に拡げるそのあり様はヤベー!というかスタッフはドライの作画にかなり苦労してるんじゃないでしょうか?
2ndシーズンでメカデザインの人たちに与えられた課題としてダイナミックな動きで作画し易いように線をなるべく減らすという方向であったがために1stシーズン続投のMS以外は線を徹底的に減らされてて、ツヴァイの発展であるアルケーもツヴァイと比較すると線が結構減らされてました。そんな中で1stシーズン続投のメカを書くのにかなり苦労したんでしょうね。
次回『#20 アニュー・リターン』
次回はルイス専用に作られていたエンプラス完成型がクル-----!?
ケルディムと激突してるのはガデッサ……どうせアニューの手引きで脱走したんだろうな。アニメ雑誌によると、ロックオンは新型へと向かっていくとあるがおそらくイノベイターとして動き出したアニューの乗る機体がGNZ-004だったりするのか?リボンズとリジェネのポジションから言って、リボンズはGNZ-001、リジェネはGNZ-002に乗るのかもしんないし、アニューの元へ向かう途中でリヴァイブと激突してるみたいだし。
しかも最後のナレーションのセリフである「故郷か愛する男の下か」っていうのがあると、イノベイターとして活動開始したアニューでも愛してしまったロックオンのことは捨てきれないって感じなのか!?
クラウスはしんがりを負ったが、生き延びてくれるのだろうか……あんな印象深いセリフを残してくれえた人だから生きてほしいよ!
マリナは何があっても銃を持たないという選択肢を取る。銃を持ってしまったら、子供たちをまともに見れなくなるからと。
保安局が待ち伏せしている可能性を言うと、古すぎる情報と言うのは案外デジタル情報が発達してる状況では穴となってる可能性が高いんですよね……。
でも、マリナにはまだ生き延びる可能性が高いですよね。トランザムライザーによって人の心に伝わっていったあの歌がどうしてラジオから流れたのか……少なくともその謎を解くまでにはマリナは死ぬわけにはいかないわな。
OPを見たら、アニューの瞳の色がイノベイターの金色に!!
機動戦士ガンダム00 SECOND SEASON
『#19 イノベイターの影』
ケルディムのシールドビットの隠された機能ってこんなんだったのか!4基を収束してGNキャノンクラスの砲撃を撃ちだせるとは!!
それにここでのロックオンの叫びはアニューがスパイであることを感づいてる様子ですね。敵であるアロウズさえいなくなれば、アニューはスパイでいる必要がなくなるからという思いなのかも。
ああもう、つくずくリボンズは小物だな……ダブルオーは自分にこそふさわしいとかぬかしてる時点で。あの時にサーシェスが打ち込んだ銃弾は致死量の疑似GN粒子込みの銃弾だったのかよ!!それでなお生きているって言うのは自分を変革させてると……
ヒリングのガデッサと激突した刹那はトランザムを発動させ、その時の刹那の声に対してヒリングは脳量子波と思う。前回、リヴァイブがアニューに飛ばした脳量子波を刹那が感じ取ったことからして、徐々にイノベイターとなっているのか!?トランザムライザーを使う度に……
トランザムライザーの加速されたGN粒子でハレルヤが再び!!やっぱりハレルヤはあの凶悪クローを使いまくってこそハレルヤだ!!というかトランザムライザーの粒子は7倍なのかよ!!
ダブルオーを戦いのためではなく話をさせるために使う……案外、これがイオリアが目指したものの根幹にあることだったりして。しかも、ヒリング曰く脳量子波によるものなのか、刹那と沙慈の声がプトレマイオス2のクルーたちに届いた!!
前回のような不思議空間じゃなく、宇宙ステーションの展望室って感じで会話しましたね。沙慈はルイスの本質を語る。わがままだったのは気を引くためにやっていた女の子。
今回はセラヴィーに思いっきり燃えました!!GNバズーカ?とGNメガランチャーによる撃ち合いで同事に火器を大破し、OPでやった阿修羅をとうとうやってくれた!!それでガデッサを撃破したと思ったら、脱出ポッドで脱出したリヴァイブを脱出ポッドには脱出機でって感じでセラフィムで捕まえたのがなかなか面白いと思いました!!
というかエンプラスは撃墜された時に脱出しなかったが、単純に脱出できる範囲じゃなかったのかも……イノベイターが作った機体はサーシェスのアルケーを含めて脱出ポッドがある仕様となっているのだけれど、ルイス用の完成型エンプラスには搭載されてるのか?
アンドレイはマジでKYだぞ!!
もう、親との対話と言うのを全くしなかったアンドレイは自ら殺したセルゲイに繋がっていたものを全て否定するという形でかなり歪んだな。人を理解しようとしている沙慈と人を理解しようとしないアンドレイ……絶対何かあるに決まってる。
沙慈が叫んだことはこれから思いっきり影響していくだろうな、誰かが死んでおかしくなっていく……それはルイスが親族全員を殺されて自らの左手を奪われたが末に復讐の鬼と化したような悲劇はもうたくさんだと。
そして沙慈は戦う決意をする。
ブシドー……トランザムがあるマスラオで一体何をかます気なんだ……。
アンドレイは沙慈に激しい嫉妬を燃やしてるよ!沙慈、ルイス、アンドレイはもうドロドロになっていくだろうな……。
捕らえたリヴァイブに尋問を開始しようとした時、ブリッジではアニューが例の目を……!!そしてラッセに銃口を向けて言う
「だって私、イノベイターだから」
――銃声
リジェネはやんちゃしすぎてリボンズからビンタ!リボンズは次にリジェネがやんちゃすることがあったら……と。命でも握られてるのか?
今までナリを潜めてたネーナは本格的に行動を起こしたー!リィアンの中に潜ませていたドライでかつて自分と兄たちがいた母艦をみじんの躊躇もなくビームを撃ち、ステルスフィールドを暴力的に拡げるそのあり様はヤベー!というかスタッフはドライの作画にかなり苦労してるんじゃないでしょうか?
2ndシーズンでメカデザインの人たちに与えられた課題としてダイナミックな動きで作画し易いように線をなるべく減らすという方向であったがために1stシーズン続投のMS以外は線を徹底的に減らされてて、ツヴァイの発展であるアルケーもツヴァイと比較すると線が結構減らされてました。そんな中で1stシーズン続投のメカを書くのにかなり苦労したんでしょうね。
次回『#20 アニュー・リターン』
次回はルイス専用に作られていたエンプラス完成型がクル-----!?
ケルディムと激突してるのはガデッサ……どうせアニューの手引きで脱走したんだろうな。アニメ雑誌によると、ロックオンは新型へと向かっていくとあるがおそらくイノベイターとして動き出したアニューの乗る機体がGNZ-004だったりするのか?リボンズとリジェネのポジションから言って、リボンズはGNZ-001、リジェネはGNZ-002に乗るのかもしんないし、アニューの元へ向かう途中でリヴァイブと激突してるみたいだし。
しかも最後のナレーションのセリフである「故郷か愛する男の下か」っていうのがあると、イノベイターとして活動開始したアニューでも愛してしまったロックオンのことは捨てきれないって感じなのか!?
テーマ : 機動戦士ガンダムOO - ジャンル : アニメ・コミック
CSI:ニューヨーク4 第1話~第5話感想!
WOWOWから録画して録り貯めてたCSI:ニューヨーク4の第1話から第5話までばっさり見ました。
4th#01
4th第1話から不気味な影を見せる『333』はこえーよ!テイラーがどこに行っても、電話を変えても毎日午前3時33分に無言電話をかけてくるなんてこえー!
しかも、どこからともなく送られてきたスーツケースにかけられた3桁ナンバーの錠前は当てつけのように「333」で解除されるという念の入りよう、そしてその中には血まみれの白シャツが!!この『333』は第10話で本格的に姿を現すみたいですが……。
4th#02
宝探しと見せかけての爆弾テロだなんて大胆な犯人でした。
4th#03
改造してボンドカーにしたものを犯罪に使うなんてエピソードは面白いですね。炎色反応が成分によって変わるというのはしってましたけど、カクテルでも変わるのか!エアーバックは空気が抜けなくなるだけでも人が死んでしまうのね……。
4th#04
赤ん坊の時に裁縫針が脳に入ってしまったがために天才になったってこえーよ!赤ん坊の頃は頭蓋骨の形成が一定していないとはいえ……。バカと天才……もしくは狂気と天才は紙一重だって感じがしましたね。
4th#05
セカンドライフに関わった事件は面白いものでしたね。テイラーたちが事件の手掛かりを追うためにセカンドライフをやっていく姿がどこともなくシュールですね。しかし、事件の犯人である女暗殺者は逃走し結局捕まえれず……4をやっていく中でこの女暗殺者にかかわる事件はまた出るのでしょうね。
今晩やるのは第6話『呪われたハロウィン(Boo)』。どんな真相になるんでしょうね。
私はCSIシリーズの中ではマイアミが一番好きですね。結構派手なところがありますし。それに主役のホレイショの吹き替えが石塚運昇さんだしね!ちなみに石塚運昇さんのこういったクールな役柄を初めて知ったのはこのホレイショですし。むしろ初めて石塚運昇さんを知ったのはポケモンでのオーキド博士でしたね。
ではでは……。
4th#01
4th第1話から不気味な影を見せる『333』はこえーよ!テイラーがどこに行っても、電話を変えても毎日午前3時33分に無言電話をかけてくるなんてこえー!
しかも、どこからともなく送られてきたスーツケースにかけられた3桁ナンバーの錠前は当てつけのように「333」で解除されるという念の入りよう、そしてその中には血まみれの白シャツが!!この『333』は第10話で本格的に姿を現すみたいですが……。
4th#02
宝探しと見せかけての爆弾テロだなんて大胆な犯人でした。
4th#03
改造してボンドカーにしたものを犯罪に使うなんてエピソードは面白いですね。炎色反応が成分によって変わるというのはしってましたけど、カクテルでも変わるのか!エアーバックは空気が抜けなくなるだけでも人が死んでしまうのね……。
4th#04
赤ん坊の時に裁縫針が脳に入ってしまったがために天才になったってこえーよ!赤ん坊の頃は頭蓋骨の形成が一定していないとはいえ……。バカと天才……もしくは狂気と天才は紙一重だって感じがしましたね。
4th#05
セカンドライフに関わった事件は面白いものでしたね。テイラーたちが事件の手掛かりを追うためにセカンドライフをやっていく姿がどこともなくシュールですね。しかし、事件の犯人である女暗殺者は逃走し結局捕まえれず……4をやっていく中でこの女暗殺者にかかわる事件はまた出るのでしょうね。
今晩やるのは第6話『呪われたハロウィン(Boo)』。どんな真相になるんでしょうね。
私はCSIシリーズの中ではマイアミが一番好きですね。結構派手なところがありますし。それに主役のホレイショの吹き替えが石塚運昇さんだしね!ちなみに石塚運昇さんのこういったクールな役柄を初めて知ったのはこのホレイショですし。むしろ初めて石塚運昇さんを知ったのはポケモンでのオーキド博士でしたね。
ではでは……。
宇宙をかける少女 Mission 05感想!
宇宙をかける少女
Mission 05 鋼鉄の乙女
アバンから何やら不穏当な空気、アレイダと呼ばれる全身を甲冑で包んだエクスQTの女性を高嶺が追っていた。OPで出てた全身甲冑の女性は凶悪犯だったのか。アレイダが末子である桜をさらった……。桜の天才的な頭脳が凶悪犯の手に渡れば、とんでもないことに……しかも桜は天才ながらも幼いために善悪の区別がつかないところがあるために、ヤバいかも……
お気楽なノリで行くかと思ってたら、モブとはいえ死者が……。舞-Himeのスタッフのことだから、後半には死者続出と言うことを本気でやりかねない……
レオパルドの自己実現率はまだ20数%ってまだ、足りないのかよ!コロニーレーザー同然のものをぶちかませて高速移動ができるのに、完成したらどれだけヤバい存在になるんだよ!メメント・モリやレクイエム、ジェネシス、エンジェル・ハイロウ、ソーラレイなんて目じゃねえ!!
喧嘩をした秋葉とレオパルド。しかし、レオパルドは過去に思ってた人物がいたらしい。ほのかが「あの人はもういない」と言ったことから何らかの事情で亡くなったっぽいね。
アレイダは出現した先々で大量の行方不明者が出るほどの事件を起こしている凶悪犯……テロリストならぬネルヴァリストというのは、レオパルドみたいな人工知能がバックにいるということか?
ICPの上層部は秋葉といつきに目を付ける……一体、レオパルドに何を求めているのか……。しかし、ICP上層部はいかにもな感じで小物官僚っぽいデザインをされてますね。
レオパルドと絶交宣言をして、元の平穏な生活に戻った秋葉。だけど、どこか物足りなさを感じてしまっている……。
秋葉にレオパルドの元へと案内してもらおうとするいつき。いつきの両親の行方不明にはレオパルドがからんでいるのかもしれないと……。そこへ追ってきたICPのずっこけコンビ(ひどい)!
そこへ来たのはなんだかんだ言って来たレオパルド。本当にレオパルドは面白いや!
ラストの秋葉とレオパルドの「滑っちゃった」の掛け合いでは二人とも生き生きしてると思いましたね。欠けているところのある2人にはお互いが必要ってことがはっきりと認識されましたね。
というかほのかが出した学校への欠席届の理由が直球すぎ!!「ミッションのために休みます」ってうぉい!
そして秋葉たちが向かった先は高嶺が行方をくらまし、アレイダがまだいると思われるセント・アルテミス……凶悪犯の巣窟だった……!
次回
OPでアレイダの背後にいた謎の機械……もしかすると、こいつがネルヴァルか?これでOPに登場して、本編にまだ登場していない人物はどう見ても21世紀初頭の超旧式なロボットのアレだけになりましたね。
Mission 05 鋼鉄の乙女
アバンから何やら不穏当な空気、アレイダと呼ばれる全身を甲冑で包んだエクスQTの女性を高嶺が追っていた。OPで出てた全身甲冑の女性は凶悪犯だったのか。アレイダが末子である桜をさらった……。桜の天才的な頭脳が凶悪犯の手に渡れば、とんでもないことに……しかも桜は天才ながらも幼いために善悪の区別がつかないところがあるために、ヤバいかも……
お気楽なノリで行くかと思ってたら、モブとはいえ死者が……。舞-Himeのスタッフのことだから、後半には死者続出と言うことを本気でやりかねない……
レオパルドの自己実現率はまだ20数%ってまだ、足りないのかよ!コロニーレーザー同然のものをぶちかませて高速移動ができるのに、完成したらどれだけヤバい存在になるんだよ!メメント・モリやレクイエム、ジェネシス、エンジェル・ハイロウ、ソーラレイなんて目じゃねえ!!
喧嘩をした秋葉とレオパルド。しかし、レオパルドは過去に思ってた人物がいたらしい。ほのかが「あの人はもういない」と言ったことから何らかの事情で亡くなったっぽいね。
アレイダは出現した先々で大量の行方不明者が出るほどの事件を起こしている凶悪犯……テロリストならぬネルヴァリストというのは、レオパルドみたいな人工知能がバックにいるということか?
ICPの上層部は秋葉といつきに目を付ける……一体、レオパルドに何を求めているのか……。しかし、ICP上層部はいかにもな感じで小物官僚っぽいデザインをされてますね。
レオパルドと絶交宣言をして、元の平穏な生活に戻った秋葉。だけど、どこか物足りなさを感じてしまっている……。
秋葉にレオパルドの元へと案内してもらおうとするいつき。いつきの両親の行方不明にはレオパルドがからんでいるのかもしれないと……。そこへ追ってきたICPのずっこけコンビ(ひどい)!
そこへ来たのはなんだかんだ言って来たレオパルド。本当にレオパルドは面白いや!
ラストの秋葉とレオパルドの「滑っちゃった」の掛け合いでは二人とも生き生きしてると思いましたね。欠けているところのある2人にはお互いが必要ってことがはっきりと認識されましたね。
というかほのかが出した学校への欠席届の理由が直球すぎ!!「ミッションのために休みます」ってうぉい!
そして秋葉たちが向かった先は高嶺が行方をくらまし、アレイダがまだいると思われるセント・アルテミス……凶悪犯の巣窟だった……!
次回
OPでアレイダの背後にいた謎の機械……もしかすると、こいつがネルヴァルか?これでOPに登場して、本編にまだ登場していない人物はどう見ても21世紀初頭の超旧式なロボットのアレだけになりましたね。
うそ~ん
はい、卒論発表用のレジュメの修正を今朝までやっていました……。修正した後はメールで提出しましたが。
提出した後に、すっかり今の今まで忘れていた卒論の参考書である本を図書館に返却に行きました。返却後に近くのジャスコへと行って、生徒会の一存を書いている葵せきな先生のファンタジア文庫の初期作品であるマテリアルゴーストを探そうとしましたが、結局ありませんでした……3巻はどこにあんだよこんちくしょー!
と思ったのもつかのま……ジャスコの本屋の新刊コーナーには2月発売の電撃文庫の最新刊がありましたよ!!ここは首都圏の神保町でもあるまいのに、関西の田舎で!?
私が定期の問題でアニメイトに行けない事情があったために、弟に「土曜日辺りに電撃文庫の最新刊頼む」と言っておきました。頼みごととダブルブッキングして両方とも同じ本を買うという惨劇(涼宮ハルヒの憤慨、ひぐらしのなく頃に解 目明し編1巻を以前ダブルブッキングしてしまいました)にならないことを祈って、弟が行くことができるアニメイトに電話して電撃文庫の最新刊が売ってるかどうか聞いたら……「まだ入荷はしてないです」
キタ-------------!!
というわけで買っちゃいました。しかし、そこの電撃の缶詰で告知されたことにはびっくりしましたね。「アニメ 乃木坂春香の秘密 二期決定」……ってうぉい!!
本日の購入物は……

ウィザーズ・ブレイン?<中>、狼と香辛料?、灼眼のシャナ??、アクセルワールド(1)、ロウきゅーぶ!
以上の5冊を買いました。
ではでは……。
提出した後に、すっかり今の今まで忘れていた卒論の参考書である本を図書館に返却に行きました。返却後に近くのジャスコへと行って、生徒会の一存を書いている葵せきな先生のファンタジア文庫の初期作品であるマテリアルゴーストを探そうとしましたが、結局ありませんでした……3巻はどこにあんだよこんちくしょー!
と思ったのもつかのま……ジャスコの本屋の新刊コーナーには2月発売の電撃文庫の最新刊がありましたよ!!ここは首都圏の神保町でもあるまいのに、関西の田舎で!?
私が定期の問題でアニメイトに行けない事情があったために、弟に「土曜日辺りに電撃文庫の最新刊頼む」と言っておきました。頼みごととダブルブッキングして両方とも同じ本を買うという惨劇(涼宮ハルヒの憤慨、ひぐらしのなく頃に解 目明し編1巻を以前ダブルブッキングしてしまいました)にならないことを祈って、弟が行くことができるアニメイトに電話して電撃文庫の最新刊が売ってるかどうか聞いたら……「まだ入荷はしてないです」
キタ-------------!!
というわけで買っちゃいました。しかし、そこの電撃の缶詰で告知されたことにはびっくりしましたね。「アニメ 乃木坂春香の秘密 二期決定」……ってうぉい!!
本日の購入物は……

ウィザーズ・ブレイン?<中>、狼と香辛料?、灼眼のシャナ??、アクセルワールド(1)、ロウきゅーぶ!
以上の5冊を買いました。
ではでは……。
| ホーム |