劇場版マルドゥック・スクランブル 圧縮感想!
劇場版マルドゥック・スクランブル 圧縮を朝一に見させていただきましたー!
コミック版しか読んで無かったのですが、表現媒体が違うからかいろいろと違ってましたね。
コミック版では数Pかけて説明していた部分とかを一瞬のカットで乗せることで暗喩させるのとかはなかなか上手い表現です。
畜産業者どもがコミック版と変わりない畜生どもで、そこは容赦なくやるんだなと思いました。
まあ、同情なんてする気もない畜産業者どもはバロットによる蹂躙で終了。この戦いは結構動いてましたが、ウェルダンを蹂躙するシーンはコミック版とは違う怖さがありました。
林原めぐみさんのバロットはいい演技でしたね。最初のぽしゃったOVAの頃から変えなかったのはい決断です。
尺が短いからか、コミック版にあったいくつかのシーンは削られてましたね。シェルが記憶を消去していってるという事実を目の当たりにする場面、お祭りに行っての射撃とその景品を子供に渡す場面、畜産業者どもによってシェルの主治医の一人だったバロットが景品を渡した子供とその母親が殺される場面とかが。
んー、一度は村田さん版のマルドゥックのデザインが載せられた同人誌を探してみようかな。
すっきりとまとまって良かったですね。また見に行ってみたいです。
コミック版しか読んで無かったのですが、表現媒体が違うからかいろいろと違ってましたね。
コミック版では数Pかけて説明していた部分とかを一瞬のカットで乗せることで暗喩させるのとかはなかなか上手い表現です。
畜産業者どもがコミック版と変わりない畜生どもで、そこは容赦なくやるんだなと思いました。
まあ、同情なんてする気もない畜産業者どもはバロットによる蹂躙で終了。この戦いは結構動いてましたが、ウェルダンを蹂躙するシーンはコミック版とは違う怖さがありました。
林原めぐみさんのバロットはいい演技でしたね。最初のぽしゃったOVAの頃から変えなかったのはい決断です。
尺が短いからか、コミック版にあったいくつかのシーンは削られてましたね。シェルが記憶を消去していってるという事実を目の当たりにする場面、お祭りに行っての射撃とその景品を子供に渡す場面、畜産業者どもによってシェルの主治医の一人だったバロットが景品を渡した子供とその母親が殺される場面とかが。
んー、一度は村田さん版のマルドゥックのデザインが載せられた同人誌を探してみようかな。
すっきりとまとまって良かったですね。また見に行ってみたいです。
スポンサーサイト
えーと
近況報告
仕事が何やらえげつなくなってます。
担当業務の一つの他の担当者二人ともが体調が悪化してるために仕事を休むに休めない状況……えぐいよ、えげつないお。早く調子良くなってほしいです。
仕事が何やらえげつなくなってます。
担当業務の一つの他の担当者二人ともが体調が悪化してるために仕事を休むに休めない状況……えぐいよ、えげつないお。早く調子良くなってほしいです。
| ホーム |