CSI:ニューヨーク4 第1話~第5話感想!
WOWOWから録画して録り貯めてたCSI:ニューヨーク4の第1話から第5話までばっさり見ました。
4th#01
4th第1話から不気味な影を見せる『333』はこえーよ!テイラーがどこに行っても、電話を変えても毎日午前3時33分に無言電話をかけてくるなんてこえー!
しかも、どこからともなく送られてきたスーツケースにかけられた3桁ナンバーの錠前は当てつけのように「333」で解除されるという念の入りよう、そしてその中には血まみれの白シャツが!!この『333』は第10話で本格的に姿を現すみたいですが……。
4th#02
宝探しと見せかけての爆弾テロだなんて大胆な犯人でした。
4th#03
改造してボンドカーにしたものを犯罪に使うなんてエピソードは面白いですね。炎色反応が成分によって変わるというのはしってましたけど、カクテルでも変わるのか!エアーバックは空気が抜けなくなるだけでも人が死んでしまうのね……。
4th#04
赤ん坊の時に裁縫針が脳に入ってしまったがために天才になったってこえーよ!赤ん坊の頃は頭蓋骨の形成が一定していないとはいえ……。バカと天才……もしくは狂気と天才は紙一重だって感じがしましたね。
4th#05
セカンドライフに関わった事件は面白いものでしたね。テイラーたちが事件の手掛かりを追うためにセカンドライフをやっていく姿がどこともなくシュールですね。しかし、事件の犯人である女暗殺者は逃走し結局捕まえれず……4をやっていく中でこの女暗殺者にかかわる事件はまた出るのでしょうね。
今晩やるのは第6話『呪われたハロウィン(Boo)』。どんな真相になるんでしょうね。
私はCSIシリーズの中ではマイアミが一番好きですね。結構派手なところがありますし。それに主役のホレイショの吹き替えが石塚運昇さんだしね!ちなみに石塚運昇さんのこういったクールな役柄を初めて知ったのはこのホレイショですし。むしろ初めて石塚運昇さんを知ったのはポケモンでのオーキド博士でしたね。
ではでは……。
4th#01
4th第1話から不気味な影を見せる『333』はこえーよ!テイラーがどこに行っても、電話を変えても毎日午前3時33分に無言電話をかけてくるなんてこえー!
しかも、どこからともなく送られてきたスーツケースにかけられた3桁ナンバーの錠前は当てつけのように「333」で解除されるという念の入りよう、そしてその中には血まみれの白シャツが!!この『333』は第10話で本格的に姿を現すみたいですが……。
4th#02
宝探しと見せかけての爆弾テロだなんて大胆な犯人でした。
4th#03
改造してボンドカーにしたものを犯罪に使うなんてエピソードは面白いですね。炎色反応が成分によって変わるというのはしってましたけど、カクテルでも変わるのか!エアーバックは空気が抜けなくなるだけでも人が死んでしまうのね……。
4th#04
赤ん坊の時に裁縫針が脳に入ってしまったがために天才になったってこえーよ!赤ん坊の頃は頭蓋骨の形成が一定していないとはいえ……。バカと天才……もしくは狂気と天才は紙一重だって感じがしましたね。
4th#05
セカンドライフに関わった事件は面白いものでしたね。テイラーたちが事件の手掛かりを追うためにセカンドライフをやっていく姿がどこともなくシュールですね。しかし、事件の犯人である女暗殺者は逃走し結局捕まえれず……4をやっていく中でこの女暗殺者にかかわる事件はまた出るのでしょうね。
今晩やるのは第6話『呪われたハロウィン(Boo)』。どんな真相になるんでしょうね。
私はCSIシリーズの中ではマイアミが一番好きですね。結構派手なところがありますし。それに主役のホレイショの吹き替えが石塚運昇さんだしね!ちなみに石塚運昇さんのこういったクールな役柄を初めて知ったのはこのホレイショですし。むしろ初めて石塚運昇さんを知ったのはポケモンでのオーキド博士でしたね。
ではでは……。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿